概 要

ヘクサーはブロックを3つそろえて消していくゲームで、最大6人までの個人戦または3チームに分かれてのチーム戦が楽しめます。
ブロックを連鎖させて沢山消すと特殊ブロックが出現します。
特殊ブロックをうまく利用し、連鎖を駆使して対戦相手に反撃の隙を与えないようにしましょう。

   プレイ人数:2〜6人(1人練習可能)
   使用マネー:ハンゲームマネー



ゲームルール

■まずはチーム分け■
ヘクサーは2〜6人で対戦するゲームです。人が揃ったら個人戦かチーム戦かを決めます。

画面右側にあるパネルの「個人戦」または「チーム戦」(チームの場合は3つからどれかを選択)して対戦形式を決定しましょう。

個人戦またはチーム分けが決定したら、ホストのプレイヤーが「開始」ボタンをクリックしてゲームをスタートします。


■さあ対戦だ!■
ゲームがスタートしたら、上から落ちてくるブロックを操作して積み上げていきましょう。
同じ種類のブロックがタテ・ヨコ・ナナメのいずれかに3つ揃うとブロックが消え、他のブロックが落ちます。



ブロックを消すと右側のゲージが徐々に上がります。
ゲージが上がってくるとブロックの落下速度が速くなります。ゲージが一杯になるとまた0に戻り、ブロックの落下速度も遅くなります。


■連鎖でブロックを消そう■
3つ揃ったブロックが消えた時、落ちたブロックが更に3つ揃ってブロックが消えることがあります。これが連鎖です。
連鎖をするとアイテムが手に入ります。色々な効果を持ったアイテムがありますが、どれが手に入るかはランダムです。
このアイテムを利用して自分に有利な展開を目指しましょう。
アイテムは一番左にあるアイテムを1〜6キー(プレイヤーに対応しています)で他プレイヤーに使ったり、自分に使ったりすることができます。
なお1キーの代わりにXキーを押しても自分にアイテムブロックを使用できます。

こうして最後までブロックをクリアし続けた人が勝ちとなります。
1位になったプレイヤーは他のプレイヤー1人あたり500マネー(6人の個人戦なら2500マネー)貰え、ポイントが上がります。
逆に負けたプレイヤーは500マネー減り、ポイントも下がります。
ポイントの変動率は対戦相手のレベル(称号)によって変わります。強い相手に勝てば大きく上がりますし、弱い相手に勝った場合はほとんど変動しません。


■アイテムの効果■
アイテムには以下のものがあります。それぞれ効果的に利用して勝利を目指してください。
アイテムは14個までしか持つことが出来ないのでどんどん使いましょう。
PPPブロックを登場させ、積まれたブロックの隣接ブロックと同じ種類のブロックを消去する。
フィールドの下部1列を消去するお助けアイテム。他プレイヤーの連鎖狙いを崩せる場合あり。
フィールドの下部2列を消去するお助けアイテム。他プレイヤーの連鎖狙いを崩せる場合あり。
フィールドの下部に1列追加するお邪魔向けアイテム。
フィールドの下部に2列追加するお邪魔向けアイテム。
落下速度のスピードアップをさせるお邪魔向けアイテム。
落下速度を最低限まで戻すお助けアイテム。
積まれたブロックの上下を逆転するお助け・お邪魔両用アイテム。
プレイヤーの手持ちアイテムを全て削除してしまうお邪魔アイテム。
他プレイヤーのブロックフィールドを5秒間見えなくしてしまうお邪魔アイテム。
チーム戦で仲間がゲームオーバーになってしまった時に復活させられるアイテム。
ブロックフィールド内のブロックを全て消去してしまう最強のお助けアイテム。
キー操作を一定時間の間、上下逆転・左右逆転させてしまうお邪魔アイテム。
落ちてくるブロックを1回だけ横に寝かせてしまうアイテム。
使った相手のブロックフィールドと自分のブロックフィールドを交換してしまうアイテム。 ただし下から11列以上は削除される。
×ブロックを上から降らせるお邪魔アイテム。